募集要項

1.募集期間

 2022年7月15日(金)~2022年9月30日(金)までに、実行委員会事務局・株式会社まちづくり三鷹宛に提出してください。(期限までに必着のこと。)

2.募集区分

  1. ゲーム部門
  2. Webアプリ・IoT部門(ゲーム以外のプログラム作品)
    ※Web アプリ・・・Ruby on RailsやSinatra等を利用したWebアプリケーション
    ※IoT・・・mruby等を利用した組み込みソフトウェア
    各々個人またはグループで応募できます。グループの場合は、最年長者の年齢区分によります。

3.募集作品

 過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラムで、Rubyの特性を生かしたプログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さや工夫が感じられるような作品を募集します。
 テーマは自由です。教科の勉強が楽しくなるもの、あると便利なもの、社会的課題解決に役立つもの、ゲームプログラムなど、自由なテーマでプログラムを作ってみましょう。

4.応募方法

 作成したプログラムファイルをCD-ROM、DVD-ROMまたはUSBメモリに収めて、メール又は郵送でお送りください。応募の際には、応募用紙を一緒に提出してください。インターネットファイル転送サービスによる応募については、お問い合わせください。
 各テーマの仕様・環境要件・審査基準等その他詳細は、下記募集要項(PDF)をご覧ください。

中高生国際Rubyプログラムコンテスト 2022 in mitaka 募集要項ダウンロード[PDF:379KB]
中高生国際Rubyプログラムコンテスト 2022 in mitaka 応募用紙ダウンロード[XLSX:25.9KB]
応募にあたっての注意事項[PDF:269KB]

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード